おはようございます。
トトゴリラです。
最近姫ゴリラ(娘)がご飯を食べてくれないんです。
いただきますをしてからすぐにママゴリラの膝の上に行ったり
トトゴリラの横にきてずっと遊んでる。
座ってごはん食べようと言っても
「いやっっっっっ!!!!」
とものすごく力強く言われる😓
頑張って作ったご飯をまともに食べてくれないのはやっぱりしんどいと言うか
嫌な気持ちになりますよね。
ままごりらの上で少し遊んだらちょっとずつご飯を食べてくれるんですが
時間もかかってイライラ。
ご飯嫌い?って聞いても「ううん」と首をふるし
お腹減ってる?って聞いても「ううん」と首をふるし
もうご飯終わろうかって聞いても「ううん」と首ふるし
一体何が嫌やねーーーーーーーーんんん!!!と叫びたい(笑)
保育園のご飯はちゃんと食べてるって先生言ってたのに。。。
作るご飯がまずいのかな
好き嫌いが激しくなってきたのかな
そもそも食べることが嫌い?ちゃんと栄養取るにはどうしよう。。。
といろいろ心配にもなりました。
ちなみにうちはリビングテーブルで、トトゴリラとママゴリラはイス
姫ゴリラはベビーチェアに座ってご飯を食べています。

ある日、ベビーチェアに姫ゴリラを座わらせて机に近づけようとした時にすごく嫌な顔をしました。
あれ?と思ったら机と足の隙間が全くなかったんです。
もしかしてこれ??と思ってベビーチェアの高さを少し調整して
足の隙間を増やしてあげました。
そして、姫ゴリラに「お姉さんの高さのイスだよ〜」と言ってあげると
あら不思議。ちゃんと座ってご飯食べてくれてるヽ(;▽;)ノ
ご飯自体が嫌いじゃなかったんや😂 そんなことだったんかい。
いや、本人にとってはそんなことではなくて多分とても重要だったんでしょうね。
子どもが嫌がる理由って直接的じゃないものもいっぱいありますよね
なんか形がいやとか
色がいやとか
雰囲気がいや
タイミングがいやとか
ご飯食べない=ご飯が嫌い ではない、もっと他への想像力が親には必要だと
思い知らされました。
もし、なかなか子どもがご飯を食べないとかで悩んでいるお父さんお母さんがいたら
ちょっと視点を変えてみる例になれば良いなと思ってます。
これからはちゃんと自分のイスでしっかりご飯食べて欲しいです。
ちなみにうちは大和屋さんのベビーチェアを買いました!
しっかりとして良いですよ!
もともとはストッケのベビーチェアを買おうと思ってたんですけど
3万円ぐらいするので断念。
大和屋さんのはだいたい1万5000円くらいで買えるのでおすすめ!
どこにしようか迷ってる方がいらっしゃったら是非試してみてください^_^
では、今日もみなさんにとって良い一日でありますように。またね。
コメント