こんにちは。トトゴリラです。
今日は
梅雨の時期に子どもと行きたいスポット
in京都
『あじさい寺(三室戸寺)』
をご紹介します!
梅雨の時期ってジメジメして、雨も多く、なんだか憂鬱な気分になりがちですよね・・・( ; ; )
雨を楽しめる人って本当にすごいなと思し羨ましいですヽ(;▽;)ノ
でも、そんな雨の多い時期でも楽しめるものがあります!
それが『あじさい』です☆

あじさいって子どもの頃はそんなに綺麗とか思わなかったんですけど
大人になって改めて見るとすごく綺麗な花ですね😆
大きくしっかりしているように見えて
小さい花が一生懸命びっしりと咲き誇っていて
それでも優しいまるっとした形で
とても可愛らいいです☺️
そんなあじさいを楽しめるのが
京都宇治にある「あじさい寺」こと「三室戸寺」です!
このお寺はあじさい園があり、約20000株のあじさいを楽しむことができます♪(´ε` )
そんなあじさい寺の魅力をお伝えして行きますね☺️
あじさいの魅力を子どもの頃から感じさせてあげましょう٩( ᐛ )و
梅雨の時期、どこか行きたいけど雨だし・・・って言う方は是非参考にしてみてください♪( ´θ`)ノ
あじさい寺(三室戸寺)について

京都であじさいを楽しみたい!
と言えば最初に出てくるのが
そう『あじさい寺』こと三室戸寺ですね!
三室戸時は京都府宇治市にあり、京阪電車宇治線の三室戸駅から徒歩約15分のところにあります。
約20000株のあじさいが咲き誇っており
種類も
西洋アジサイ
額あじさい
柏葉アジサイ
幻の紫陽花
七段花
など50種類のあじさいを楽しむことができます♪( ´θ`)ノ
あじさい寺(三室戸寺)の魅力

あじさい寺の魅力はなんと言っても
あじさいの数のすごさですね!!!!
もう、本当に一面にあじさいが広がっており、こんなにあじさいを一度にみれる場所はなかなんか無いと思います♪( ´θ`)ノ

色とりどりのあじさいが咲き誇っていて本当に綺麗ですね♪

よく見かける紫色のあじさいの他にも
赤色やピンク色、白色のあじさいもあり
様々な色のあじさいを楽しめます☺️
額あじさいなどの種類もあります!



この花が小さくて可愛らしい白色あじさいとかめっちゃ素敵じゃないですか╰(*´︶`*)╯♡

ぜひみなさんも自分の好きなあじさいを探してみてください٩( ᐛ )و
三室戸寺本堂

三室戸寺の本堂はこの長い階段を登った上にあります
登の結構大変ですねヽ(;▽;)ノ
階段を登ると左側に
水辺に紫陽花が飾られてました♪

とても素敵ですね❤️
本堂はこちら

どっしりとした大きな本堂ですね!
夏には蓮の花も楽しめるみたいです♪(´ε` )
本堂の前には休憩所もあります
靴を脱いで上がるのですが
木の板で気持ちいい!!!

さらに眺めも抜群です♪( ´θ`)ノ
登ってきた疲れが吹っ飛びますね😆
階段近くにあるのが
この一見かわった神様の象

顔は人間だけど、胴体は蛇∑(゚Д゚)
狛犬ならぬ狛蛇で
宇賀神
と呼ばれる神様みたいです!
この神様の
耳を触れば福がくる
髭を撫でると健康長寿
しっぽをさすれば金運がつく
と言われています!
私はもちろん!しっ・・・・・・
髭を撫でました(`_´)ゞ
みなさんもお参りしてみてはいかがでしょうか♪( ´θ`)ノ
幸せが訪れる???ハートのあじさい
あじさい寺を散策していると
え!?
これもしかして
噂の
ハートのあじさい?!?!?!

なんかいいことありそうです♪( ´θ`)ノ
もっとみんながわかるところにあるのかな
と思っていましたが、ほんまに普通のあじさいの中に
可愛らしくちょこんと咲いてました😅
みなさんも探してみてはいかがでしょうか♪( ´θ`)ノ
あじさい寺(三室戸寺)基本情報
住所
〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
電話番号
0774-21-2067
拝観時間
8時30分~16時30分(4月1日~10月31日)
8時30分~16時00分(11月1日~3月31日)
※拝観・納経最終受付は閉門30分前
※12月29・30・31日は休み
※8月13・14・15日は休み
拝観料
平常 大人500円 小人300円
つつじ・あじさい園開園期間中 大人800円 小人400円
駐車料金
乗用車 500円
バス 2,000円
あじさい寺(三室戸寺)アクセス方法
電車:京阪電車 三室戸駅から徒歩15分
車:京滋バイパス宇治東ICより3分
※大阪方面よりは京滋バイパス宇治西ICを利用
注意点
車の場合、三室戸駅から三室戸寺までの間の道(かげろうの道)の幅がかなり狭いです。
下記図のルートをオススメします

まとめ
いかがでしたでしょうか!
梅雨の季節、ジメジメしてなかなか気分がのりませんが、その時期だからこその
季節の顔をみてみるのも楽しいですよ♪( ´θ`)ノ
注意点としては
三室戸寺やあじさい園は坂や階段が多く
また道も狭い為
ベビーカーは使用しない方がいいです😣
一人で歩けるぐらいのお子さんになってからか、抱っこ紐でだっこして行くのがオススメですね!
この時期、蒸し暑いので熱中症にも気をつけてください( ; ; )
三室戸寺の中は飲食禁止の為、入る前に水分補給が必要ですね!
あじさい園には冷たいパフェや冷やしあめも売っているので、そこでちょっと休憩でもいいですね♪
また、ブログで書きますが
宇治には美味しいデザートがいっぱいです!
特に「中村藤吉」の抹茶ゼリーとかオススメですよ!

あじさい園で花を楽しんでから
美味しいデザートを食べに行かれたらいかがでしょうか♪( ´θ`)ノ
では、今日もみなさんが良い一日を過ごせますように。またね。
この記事は「三室戸寺HP」を引用して作成しております
https://www.mimurotoji.com/
コメント