こんにちは。トトゴリラです。
もうすぐ夏ですね!夏と言えば海!!海と言えば
カッコイイお父さんが良く似合う!!!!
でも、最近ちょっとお腹周りが・・・
ビールも合う季節になってきたし、いつもより脂っこいものも良く食べてるしな〜
海は子どもを遊ばせといて自分はパラソルの下でゆっくりだし関係ない・・・
って思っているそこのお父さん!!ちょっと頑張って夏までに痩せてみませんか!
今日はトトゴリラが実際に1ヶ月半で5kg痩せた方法をご紹介します!!!
その方法はズバリ・・・
この怪しいサプリを飲むことで簡単に痩せれます。値段は1万円!!!!!!!
残念ながらそんな簡単ではないんですよね(笑)サプリなんて嘘ですヽ(;▽;)ノ
本当はめちゃくちゃしんどくて泥臭い方法です( ; ; )痩せた本当の方法とは!!!
自宅で「フィットネスバイク」&「若干の食事制限」♪♪♪
これ、結構オススメですよ!もともと14年間バスケやっていてスポーツ経験があり、フィットネスジムにも通っていたトトゴリラが1ヶ月半で痩せた方法をお伝えします!ちなみに私は結構無理してました。あまり無理すると体に良くないので自分に合ったペースを見つけてください♪( ´θ`)ノ
結果としては2020年8月に体重72.60kgが2020年9月中旬に体重67.05kgになりました!!!よかったら参考にしてみてくださいね😆
痩せるために必要なもの

今回はフィットネスバイクを使ったダイエット方法です!
必要な物をまとめてみました!
- フィットネスバイク
- サウナスーツやウィンドブレーカー(あれば)
- 部屋用の靴
- スマホやタブレット
- 痩せたいという強い思い
これだけあれば十分です!
特に「痩せたいという強い思い」は大事ですね!
ジムに行ってもお金かかるし、そもそもお金無し。コロナ禍でジム行くのも嫌だし。ジム行っても続かないし。。。
っていう方いらっしゃいません?
フィットネスバイクは初期投資はかかりますが、ずっと使えるし、いつでも自宅でできて天候にも左右されないので続けるにはぴったりですよ!
フィットネスバイクの種類について

フィットネスバイクは大きく分けて3種類あります。
1.アップライトタイプ
もっとも一般的で万人向け
通常の自転車のように、上半身を起こして運動するタイプ。もっとも一般的で、運動不足解消やダイエットなど幅広い目的で使用される。しかし、低価格なものは負荷が軽すぎるので本格的なトレーニングには不向き。
2.リカンベントタイプ
背もたれ付きで楽な姿勢で使用できるタイプ。高齢者の運動やリハビリに向いている。しかし大型の物が多く設置スペースを配慮する必要がある。
3.スピンバイクタイプ
サイクリング用の自転車のように前傾姿勢で使用するタイプ。負荷が強いのでアスリートや本格的な運動をしたい人向け。しかし、初心者や高齢者には不向き。
価格.comより
https://kakaku.com/fitness/exercise-bike/guide_7733/
私はダイエットとトレーニングをするつもりだったので「3.スピンバイク」を選びました!初心者には不向きって書いてますが、普通に自転車乗れる人なら問題ない程度だと思いますよ♪( ´θ`)ノ
負荷をかける原理は、ネジを回すとパッドが車輪に押し付けられて車輪がまわりづらくなります。なので力を込めて漕がないと進まないのでトレーニングになります!

フィットネスバイクのメリットデメリット
【メリット】
- いつでも家の中でできる
- 天候に左右されない
- 本格的な運動ができる
- 一度フィットネスバイクを買えば続けられる
- 膝に負担がかかりにくい
- 自転車に乗れる人は誰でもできる
- 太ももの筋肉を鍛えて効率的に痩せれる
【デメリット】
- 初期投資がかかる
- いつでもやめれてしまう
- 場所が取られる
- 室内が汗臭くなる
外をランニングするのも気持ち良くていいですが、やっぱり天候に左右されたり、硬い地面だと足や膝に負担がかかったりしてしまうんですよね。でも室内のフィットネスバイクならそんな問題も一挙解決❤️ 周りの環境に関係なく続けられるのは本当に大事です!!!
痩せるためには体の中にある余分なエネルギーを消費する必要があります。筋肉ってエネルギーをよく使うんです。
みなさん知ってました?人間の体の中で一番大きな筋肉は太ももにあるんですよ!フィトネスバイクに乗ってその筋肉を鍛えることによってエネルギーの消費率を上げ、効率的に痩せることができるんです!フィットネスバイク+スクワットも効果が高まりそうですね♪
個人的な一番のデメリットは「室内が汗臭くなる」ですかね😅 窓開けたり、サーキュレーターを使ったりしてしっかり換気しながら運動しましょう!
あとはいつでもやめれてしまうので、フィットネスバイクが物干しにならないように要注意です(笑)
オススメのフィットネスバイクについて
エアロバイクって高そう。。。と思ってる方いらしゃいません?
それが、意外と手の届く範囲で買えちゃうんです!!!
トトゴリラが使っているフィットネスバイクはこれ!
![]() | フィットネスバイク エアロ バイク|トレーニング クロストレーナー ダイエット 機器 器具 マシン|静音 有酸素運動 高耐久摩擦式|ホイール8kg|HG-YX-5006A 価格:21,800円 |

ハイガー産業のスピンバイクHG-YX-5006A♪(´ε` )
価格21,800円で買えちゃうし、高負荷での運動もできるのでとても便利!
フィットネスジムって月1万円ぐらいするところもあるじゃないですか。フィトネスジム3ヶ月通うよりもこっちの方が安いですし、ずっと続けられるので私は超お得だと思ってます😆
実際に置いてみるとこんな感じ


長さ110cm、幅60cmぐらいです!
高さも調整できて便利です♪ただ、赤丸のところが漕いでるとズレてくるのでしっかりと止める必要があります!

裸足やスリッパは危険なので必ず室内用の靴を履いてトレーニングしましょう!
ちなみにジムで使っていたのはこれ。
![]() | 【搬入・組立設置サービス付き】フィットネスクラブがつくったWEBGYM BIKE インドアサイクルS.7【送料無料】 価格:168,000円 |

ここまでくるとダイエットというよりはトレーニングですね😅 でもこれは細かく負荷を調整できたり、心拍数などの数値も細かく見れるので本気で体鍛えたいっていう人はこれぐらいの機械を買った方がいいかもしれませんね!
ダイエット方法について
では、肝心のダイエット方法について紹介して行きますね!
基本的には
「youTubeでフィトネスバイク動画を見ながらバイクを漕ぐ&若干の食事制限」
これで必ず1ヶ月半で5kgとは言いませんが、結構痩せれると思います!
ちなみにフィットネスバイクは2日に1回、少なくても3日に1回はやった方がいいです。毎日やるというのも続けるという意味ではいいかもしれませんが、個人的にはトレーニングもかねていたので、筋肉を休ませるために毎日はしない方がいいかもしれませんヽ(;▽;)ノ
【YouTubeでフィトネスバイク動画を見ながらバイクを漕ぐ】について
フィットネスジムに行くと、自分でバイクを漕いでトレーニングする場所とスタジオ内にバイクが置いてあって担当のトレーナーと一緒に音楽に乗せながらトレーニングする二つのタイプがありますよね。
自分で漕ぎ続けるのも大事ですが、個人的にはトレーナーと一緒にトレーニングする方がいいと思ってます。
なぜなら【呼吸や姿勢、使っている筋肉を意識しながらトレーニングできる】からです。
意識しながらトレーニングするって本当に大事。無意識の1.5倍ぐらい効果がでると個人的には思ってます。武井壮さんも筋トレする時にどの筋肉を鍛えるのか意識しながらやってるって言ってはりましたよ♪( ´θ`)ノ
オススメの動画はこれ!!
【ティップネス】Target Cycle_45min_ ターゲットサイクル
https://www.youtube.com/watch?v=BHh3fZrnjKc
無料で本当のフィットネスジムみたいなトレーニングができますよ!
ただ、45分はむちゃくちゃしんどいです!!ヽ(;▽;)ノ
そして、えげつないほど汗かきます(笑)
慣れるまでは30分バージョンとかでもいいですね♪
ハイガー産業のHG-YX-5006Aはメーターを外してそこにスマホ置けるので便利ですよ!

【若干の食事制限】について
私が意識したのは次の7点です
- 21時以降はご飯を食べない
- 白ごはんはいつもの半分以下(できれば雑穀米)
- お酒を週7から週2に我慢
- 大盛りをやめる
- 野菜を食べる
- ジュースをやめて水を飲む(1日1.5〜2ℓ)
- 甘いお菓子をやめてナッツを食べる
その他は特に意識してないです!個人的にはストレス溜まってたのでお酒を我慢するのが一番しんどかったです・・・
あと、ジュースをやめて水を飲む・甘いお菓子をやめてナッツを食べるだけでも結構効果あると思いますよ!
もし○月○日までに絶対に痩せないといけないという人は最終手段「水を抜く」という方法があります。人間ほとんどが水分でできています。超短期間だけ痩せたい場合は水分を抜くという方法がありますが健康上良くないので全くおすすめしないです(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか!巷には「簡単にダイエット!」なども多いですが、自分の力で痩せるのも達成感があっていいですよ!
あと、「自分ではトレーニングをどうやっていいかわからない」という人は動画を見ながらトレーニングするのが本当におすすめです!やっぱりプロから学ぶのが大事ですね♪
痩せると自信にも繋がるので気になる方は是非一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
ちなみに私は入社当時66kgだったんですが、社会人になってお酒を飲み歩き、仕事のストレスで毎日仕事中にお菓子を食べてました。
社会人5〜6年目の時は一時期23時に家帰ってきて暴飲暴食、朝7時には家を出て、仕事中に毎日お菓子を食べ、カフェオレやジュースを飲み、取引先に怒られてストレスを溜め込むという最悪な生活を続けた結果、76.5kgまで太ってしまいました。。。健康診断で引っ掛かり、医者に「20代でこれはやばいよ・・・」と脅されて痩せるこを決意しました( ; ; )
カフェオレやジュースをやめ、ブラックコーヒーや水を飲み、お菓子をやめてナッツを食べ、21時以降の食事をやめたら72.6kgまで下がったんですが、それ以上は痩せなかったのでこの方法を試したところ一気に痩せました!!!
健康は本当に大事ですね( ; ; )家族を支えているお父さん!一緒にがんばりませんか!!
一人でも多くの人の参考になれば嬉しいです♪( ´θ`)ノ
では、今日もみなさんが良い一日を過ごせますように。またね。
コメント